タグ:まとめ

    1: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:01:11.32
    面倒な人間関係 責任 ノルマなし
    安全で時間にゆるい仕事

    3: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:01:32.11
    期間工

    8: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:02:05.42
    >>3
    それむずそうやな

    4: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:01:36.33
    なんか働いてみたい

    6: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:01:48.21
    バイトやん

    11: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:02:43.25
    >>6
    バイトなにある?

    17: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:03:26.69
    >>11
    カラオケ

    23: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:00.23
    >>17
    カラオケって楽なのか

    26: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:41.81
    >>23
    聞いただけ
    場所によっては辛いらしいけど基本楽とか

    35: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:06:11.02
    >>26
    場所によるってことか

    10: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:02:40.96
    ない

    15: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:02:58.24
    >>10
    どこかにあるやろ

    12: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:02:48.76
    駐車場

    16: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:03:18.25
    >>12
    気軽にできる仕事でよろしく

    14: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:02:56.92
    あっても絶対に教えない

    20: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:03:38.75
    >>14
    どうしてよおしえてよ

    18: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:03:30.90
    もうなんか一人で仕事したい

    24: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:21.73
    >>18
    わかる。とりあえず外出たい

    22: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:03:50.62
    時間にゆるいの意味にもよるけど警備員でええんちゃうか

    28: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:51.42
    >>22
    警備員楽そうやな

    27: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:42.50
    朝飯を食って公園に行き鳩に餌をやる

    32: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:05:27.55
    >>27
    眩しいしフンかけられそうだからストレス

    29: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:52.32
    倉庫仕分け

    30: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:04:52.67
    ポスティングでもしたら

    31: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:05:12.77
    フリーターがオススメやぞ

    33: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:05:41.94
    マジレスすると建築関係が一番やで
    肉体的にはキツイかもしれんが、精神的にはめっちゃ楽やし、独立すれば稼げる
    大工オススメや

    38: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:06:53.82
    タクシーええぞ

    41: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:07:29.78
    投資

    43: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:08:20.55
    田舎のゴミ収集車は楽そう
    都会みたいに2人で急いでゴミ集めたりしてないし

    46: なんJライフスタイル速報がお送りします 2019/05/27(月) 18:09:01.92
    日本にはないんじゃね?

    1: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:32:47.00
    もういやや

    2: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:34:00.02
    すまんがfireって何ンゴ?

    11: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:36:00.90
    >>2

    Financial Independence、Retire Early

    の略で資産形成して早期退職することや

    3: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:34:08.13
    ワイあと5年で達成できそうや

    15: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:37:12.36
    FIREってぶっちゃけ持ち家独身なら誰でもできる

    18: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:37:49.13
    >>15
    持ち家子持ちや

    16: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:37:12.45
    するんじゃなくてされるんやろ

    22: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:38:16.01
    >>16
    やめたれwww

    24: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:38:29.52
    少なくとも30歳で実家暮らし年収700、資産1000万超ないと無理やで

    35: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:41:14.85
    >>24
    今35で家賃収入月25と金融資産3000万ほどや、年収は440ぐらい

    48: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:43:48.93
    >>24
    実家独身なら年収700万も要らんやろ

    30: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:40:26.03
    今のうちに親に保険かけておけばある程度の遺産にはなるやろ

    31: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:40:28.72
    寝そべり族目指せ

    32: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:40:35.00
    ワイ35歳はあと15年でFIREする予定
    DINKSで賃貸の世帯年収2000万で貯蓄3000万
    参考にしてやで

    39: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:42:14.18
    >>32
    ええやん

    40: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:42:17.71
    >>32
    これでもあと15年かかるとか夢無さすぎて草
    大抵の人無理やろ

    34: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:40:50.46
    子持ちでFIREはキツイ

    37: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:42:08.32
    ファイアって投資の資質みたいなの要るんか?

    43: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:42:57.42
    >>37
    今はインデックスぶちこみ税が多いんちゃうかな?

    42: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:42:53.02
    仕事してたほうがええやろ
    孤独になるで

    47: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:43:29.27
    >>42
    ワイは仕事向いてないわ、まじしんどい

    46: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:43:23.83
    仕事は何してるんや

    49: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:43:51.32
    >>46
    工場勤務や

    51: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:44:21.22
    >>49
    諦めろ

    58: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:45:30.96
    >>51
    なんでや👿

    53: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:44:41.88
    早期リタイアして空いた時間で何するんや

    56: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:45:22.47
    >>53
    そらなんJよ

    64: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:46:01.71
    >>53
    在宅でライティングとかしたい

    57: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:45:27.63
    3000万あるなら細々と生きるならなんとかなるやろ

    68: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:46:37.03
    >>57
    子供2人おるんよ

    86: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:51:46.32
    子持ちは子供が就職するまではFIREしたらあかんぞ
    病気なったりこどおじなったりリスク多いからな

    89: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:53:10.05
    >>86
    それもあるし、嫁が教育に良くないから続けてほしいっていうんよな

    90: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/14(木) 06:53:44.96
    若い時の人生薄めて金貯めるのに勤しんだ結果年取ってから金も使えず時間だけ持て余すって人生楽しいのか?

    1: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:15:56.01
    どっちの意見もよく聞くけど正しいのはどっちなんや…

    2: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:16:20.90
    君自身で確かめろ!

    3: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:16:31.51
    どっちも正解

    4: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:16:32.32
    間違いなく後者
    これは断言できる

    5: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:16:58.59
    嫌いになるけど好きなことを仕事にしたほうがまだ耐えれる

    6: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:17:08.11
    後者やで
    ガチで

    7: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:17:16.90
    そもそも好きなことを仕事にするって難易度高いよな

    8: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:17:31.14
    好きな事を仕事にする勇気がなかった敗北者じゃけぇ

    9: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:17:33.61
    珍しくなんj民に賛同するわ

    10: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:17:39.29
    どっち選んでも考えがグルグル何周も二転三転するし一緒やろ

    12: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:17:52.74
    ワイは最近前者やと思うわ
    つまらん仕事とかそらやる気出らんしすぐ疲れるやろ

    13: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:18:08.06
    興味のないことに40年取り組み、好きなことは趣味に留める
    もしかしたら嫌いになるかもしれないが、大好きな事で一生食ってく
    中々結論でないよな

    14: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:18:20.08
    好きの度合いによるやろ
    〇ぬほど好きでやってないと落ち着かないなら仕事にするべき

    15: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:18:30.58
    嫌いになるのは社畜だからだろ自分で経営すれば嫌いきならないよ

    16: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:18:36.12
    かといって全く嫌なことはできんわ
    どちらかというと好きくらいなことがええんやない

    17: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:18:39.53
    有識者ワイ「趣味ができるような仕事を選べ」

    19: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:19:03.23
    ワイ経験者やが嫌いにはならんのや
    ただ理想と現実のギャップに押し潰されるんや
    ワイはそれで鬱になった

    21: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:19:05.18
    ワイは前者実践中
    毎日笑いが止まらん

    22: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:19:09.07
    上手くいった方が正解

    24: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:19:46.78
    好きなことはまた別で増やせばいいだけやと気づいたわ
    嫌いな仕事より好きな仕事をした方がいいに決まってる

    25: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:19:49.26
    プログラミング自体はまだ好きやね
    ドキュメントはぶん投げたい

    28: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:20:01.23
    得意なことを仕事にするのが正解
    もちろん得意なことが好きなことならいいけど

    29: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:20:26.59
    好きなことは副業くらいが丁度ええ

    32: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:21:13.39
    才能あるやつだけ後者でガチればええやん

    33: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:21:24.05
    できない事をやるよりは出来て多少の快感がある方がいいと思うよ

    36: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:21:55.56
    麻雀大好きやけど仕事になったら嫌になると思う

    38: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:22:07.16
    得意なことを仕事にする
    好きなことが得意なことやったらそれは素晴らしいことや

    45: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:22:44.63
    >>38
    好きなことと得意なことって別よな

    48: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:23:20.32
    >>38
    あーこれやな

    49: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:23:36.02
    >>38
    これ

    40: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:22:16.66
    安定して稼げるならそら前者やろ
    ギリギリの生活になるなら後者

    41: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:22:26.62
    趣味のレベルだから楽しいってこともあるし
    40年以上やってて飽きないかというのもあるよな

    42: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/04/27(火) 21:22:27.82
    嫌いになるのはそんなに好きじゃなかっただけやぞ

    1: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:23:00.03
    一口にITエンジニアと言っても色々あるけど、まあ平均したら大卒者としては給料低めだし勉強もめちゃくちゃ大変だよなぁ…………
    技術がめっちゃ好きな奴なら目指してもいいと思うけど、それ以外の奴は絶対なるべきちゃうやろ…………

    2: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:23:18.24
    なんで人気なんや

    3: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:23:40.22
    大学生や若い社会人からはもちろん中高生からもすげー人気らしい…………

    5: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:24:10.39
    理由を教えてクレメンス…………

    6: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:24:22.39
    誰でもできてホワイトカラー感出せるから

    9: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:24:48.01
    >>6
    そんな理由なんか?

    59: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:34:41.64
    >>6
    マジレスするとこれ

    152: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:47:09.72
    >>6
    誰にでもできるってのがポイントだな

    7: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:24:30.49
    一口にITエンジニアと言っても色々あるから母数が増えてるように見えて人気があるように錯覚してるんだろ

    8: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:24:33.22
    3年くらい修行したらその後転職楽になるからな

    15: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:25:20.41
    >>8
    転職楽になったとしてなんのメリットがあんねん
    転職とか面倒なだけやろ

    19: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:26:28.24
    >>15
    嫌になった時いつでも辞めれるっていうのは
    意外と精神の安定に寄与しまっせ

    26: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:27:57.22
    >>19
    絶対に転職出来ないけど年収600万円
    転職は簡単にできるけど年収500万円

    どっちがいい?

    28: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:28:41.70
    >>26
    下やな、職場環境にもよるけど

    41: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:30:42.42
    >>28
    なるほど
    年収差100万円あっても下選ぶってことは意外とデカい要素なんやな、転職しやすいって

    72: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:36:47.82
    >>8
    転職楽になってもその後も地獄だぞw

    90: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:39:05.13
    >>72
    まあ労働自体地獄やからな

    10: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:24:50.02
    上流エンジニアの人売商売聞いてるとあんまり勉強してるようには思えんのよな...

    20: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:26:33.51
    >>10
    ITコンサルとは違うのか?

    13: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:25:02.88
    リモートでもできるしやる気さえありゃいくらでも独学できるしええぞ

    16: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:25:56.31
    >>13
    リモートは意外とやり辛いって聞いたぞ
    顧客情報がなんちゃらとか

    14: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:25:14.48
    採用難しい。提示する年収上げないと取れないと人事のおばさんが言うてたわ。

    17: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:26:21.80
    sierは別にパワポエクセルできてコミュ力あればいけるけどな

    22: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:27:14.04
    >>17
    プログラミングの勉強すげー大変なんやろ?

    18: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:26:23.55
    パソコンカタカタしてるだけで良さそうなイメージだから

    25: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:27:54.22
    >>18
    下っ端はそれで良い
    上に行くほどパワポエクセル〇方になる

    34: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:29:22.91
    >>25
    え、上の連中はめっちゃプログラミング強いんちゃうの?

    43: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:30:51.67
    >>34
    情報系大学出身で大手SIER行く奴は要件定義ばっかりでコード書かん人多いからなあ

    46: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:32:28.83
    >>43
    そういうのってごく一部のITエンジニアだけがそうなのか?
    それとも高年収なITエンジニアは大体そんな感じだったりするのか?


    質問わかりにくくてすまん

    80: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:37:40.47
    >>46
    誤解を恐れずに言えばシステム開発はウォーターホールやから上に行けば行くほど単価が高い、よって要件定義や設計が高くなる。
    web系になると文化が変わるので一概には言えない

    89: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:39:01.80
    >>80
    ウォーターホールは草
    水に穴空けてどうするんや

    102: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:40:31.51
    >>89
    フォールやね
    お恥ずかしい

    109: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:40:55.04
    >>80
    ウォーターホールだから単価が高いとかまた意味わからんこというなよ

    128: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:43:36.82
    >>109
    多重下請け構造やから滝の上部分の要件定義取れる会社のエンジニアの単価は設計以降を担当する会社のエンジニアの単価よりは高いって意味合いや

    149: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:47:02.79
    >>128
    多重下請け構造のことをウォーターフォールなんて呼ばん
    開発工程と下請け構造を一緒にしてるあたり頭悪すぎへんか?

    21: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:27:02.51
    「なんだかんだで楽です。出勤退勤時間自由です。」←これが強い

    29: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:28:44.94
    >>21
    マジで?出勤退勤時間が自由とかすげーな
    具体的にどういう種類のITエンジニアなら許されるんや?
    システムエンジニアとか?

    24: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:27:53.15
    新米ITエンジニアだけど勉強できる気しないわ
    業務8時間やって勉強とかあいつらバイタリティ高すぎやろ
    どうなっとんねん

    51: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:33:18.79
    >>24
    そのうち繁忙期以外は業務4h勉強2hみたいになる
    これができない職場はやめた方がいい

    31: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:28:59.85
    勉強してて金貰える職業だから俺は好き 
    後、競争率が低い

    39: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:30:29.18
    デスクワークの中では一番楽やろ

    91: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:39:08.86
    >>40

    42: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/08/22(日) 02:30:47.81
    仕事がなくなる事ないだろうからな

    1: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:35:36
    立てないよ

    4: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:36:46
    立てよ

    5: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:36:54
    精神弱すぎやんなw

    6: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:37:03
    身体の防衛反応や
    やめ時やな

    7: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:37:34
    上司から電話たくさん入ってる怖い

    8: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:37:56
    お仕事なに?

    9: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:38:12
    >>8
    営業

    11: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:38:33
    精神壊れそう

    13: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:38:41
    鬼電きてる?

    14: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:38:50
    >>13
    きてるで

    15: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:38:50
    それ精神病に片足突っ込んでるで

    16: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:39:14
    営業ってほんま向き不向きあるよな

    17: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:39:22
    LINEもたくさんきてるんか?

    20: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:39:36
    >>17
    ラインは教えてないからきてない

    18: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:39:23
    上司が後ろ通る度に胃が痛い

    19: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:39:34
    実際その症状になってから仕事来なくなった人おる

    22: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:40:32
    会社では上司に怒られ
    お客さんからは前任者のミスで怒られ

    わいもうこわれそう

    23: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:41:09
    業種は?

    26: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:42:16
    >>23
    人材派遣の営業

    27: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:42:28
    >>26
    一番きついやつやんけ

    24: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:41:18
    営業というのは「外回り行ってきます」言うて漫画喫茶行くメンタルがあるやつやないと無理やで

    25: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)09:42:01
    >>24
    これこれ

    29: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:06:17
    知らない駅まで来てしまった

    30: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:06:36
    どないしようか
    まじで人生の岐路に立ってる

    31: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:07:12
    具体的になにが辛いのさ

    32: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:08:40
    >>31
    仕事時間、上司顧客とのコミュニケーション、土日もほぼ仕事

    33: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:09:11
    耐えるんやで

    34: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:09:55
    在宅こどおじワイ高み

    36: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:10:19
    >>34
    仕事しないんか?

    41: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:12:52
    >>36
    成果物を期限までに提出する系の仕事やからまったりや
    締め切り前はほぼ徹夜で〇ぬけどな

    43: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:13:53
    >>41
    締め切りにならんとやる気せんよな
    在宅やと特にそうや

    35: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:10:02
    月並みなアドバイスやが、他の会社でも辛いことは多々あるで

    37: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:10:28
    1から仕事覚えたり、やり直すのって面倒やん

    39: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:12:03
    >>37
    でも今日みたいにばっくれたらもうこの会社では上にはいけないやろ

    42: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:12:53
    >>39
    その野心があるくせにヘタレなのか、どこ行っても同じだぞ

    38: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:11:18
    ワイも仕事転々族やったが、その考えで気が付きゃ今の会社入ってもうじき10年や

    40: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:12:24
    甘ったれんなやそうやって逃げ続けるのいい加減やめたらどうや社会人やろ?
    そんなんじゃ今後やってけないで

    ちなニート

    44: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:14:46
    何処行っても同じやって言葉は真実やで
    会社の体制が同じってわけじゃ無くお前自身が変わらへんから同じなんや

    45: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:15:03
    >>44
    これ

    47: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:16:22
    >>44
    新卒やめさせたくない会社の陰謀やな

    46: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:15:48
    あまりにも辛すぎて仕事前に飲んで出社したら仕事に集中できなくて怒られたこともあった

    51: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:18:04
    バイトで泣いてしまったワイに〇角はない

    55: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:18:50
    >>51
    会社で怒られて泣いてしまったで

    52: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:18:25
    ワイ仕事したことないから知らんけど新卒ってそんなに大変なの?
    まともな仕事もないかららくやろ?

    57: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:19:34
    >>52
    仕事はそこまで与えられてないとはおもうが
    環境が激変するわけやからな

    53: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:18:43
    仕事サボる方が辛い

    60: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:22:02
    甘ったれてんじゃねえよ〇ソガキ、自分だけ辛くて不幸だって思いやがってよ

    64: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:23:15
    >>60
    ワイの身になったら精神崩壊しそうw

    62: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:22:46
    念の為病院行っとけ

    65: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:23:59
    なんでそんなキツイ業界入ってしまったんや?

    67: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:24:29
    ちな給料は?

    72: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:32:51
    >>67
    手取り17

    88: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:42:14
    >>72
    将来的にはどれくらいの給料までいきそうなんや?

    89: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:42:29
    >>88
    450くらいやな

    92: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:42:50
    >>89
    営業でそれはちとキツイな

    129: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:55:42
    >>72
    ほんま草

    68: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:24:42
    最寄り駅じゃなくて起きた瞬間が1番辛いわ

    73: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:33:29
    >>68
    起きて身支度して出社しとるワイってもしかして偉いんかな

    75: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:34:32
    営業の向きが不向きかってやる前から分かりそうやけどな
    選んだイッチが悪いけど転職なんか意外とやり直せるで

    77: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:36:01
    人材派遣の営業とか1番やべー職種に新卒切符使ってて草

    79: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:38:45
    >>77
    やっぱりそうなんやな

    84: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:41:01
    >>79
    そら人売り商売やからな
    まともな性格のやつは成績達成しようと嫌な現場に人送り込むので病むし
    性格悪いやつも仕事量と給料見合ってないことに気付いて逃げてくで

    78: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:36:50
    そう言う時はスマホぶっ壊して車で山奥にでも篭るんやで

    81: なんJライフスタイル速報がお送りします 20/11/09(月)10:40:06
    今日はお休みして精神科に行ってこい

    このページのトップヘ