1: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:42:20.28
ちゃんと民間で働いてる
2: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:42:49.41
お給料上がったわ
3: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:42:55.36
本当はニートや
5: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:43:16.90
>>3
手取り30超えたわすまんな
手取り30超えたわすまんな
4: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:43:11.59
何歳で転職した?
ワイももう公務員嫌やけど民間に行ける気もしない
ワイももう公務員嫌やけど民間に行ける気もしない
7: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:43:34.48
>>4
31で転職したな
31で転職したな
8: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:43:50.66
ようやっとる
9: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:43:54.61
イッチの逆で民間から公務員に行くのってありか?
13: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:44:22.93
>>9
地元帰りたいとかならありちゃうか
ワイは薄給に耐えられなかったが
地元帰りたいとかならありちゃうか
ワイは薄給に耐えられなかったが
14: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:44:29.23
ワイ霞やが手取り30くらいなら普通に超えとるで…
18: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:44:55.51
>>14
霞が関でも手取り30万台とかもうこの国終わりだよ
霞が関でも手取り30万台とかもうこの国終わりだよ
19: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:44:57.74
>>14
残業代と割に合わんやろ
残業代と割に合わんやろ
16: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:44:43.42
公務員なんでやめた?
22: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:45:34.41
>>16
金とキャリアやな
偉くなっても議員様の介護とか絶望する
金とキャリアやな
偉くなっても議員様の介護とか絶望する
17: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:44:44.06
31で転職って一番コスパ悪くね?
21: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:45:32.34
ワイも行政職やがしょうもなさすぎてやめたい
お花屋さんになりたい
お花屋さんになりたい
24: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:45:52.45
ワイもそのうち辞める予定や
こんなん定年までやってたら頭おかしくなる
こんなん定年までやってたら頭おかしくなる
27: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:46:30.06
ワイ町役場職員のトッモが今年2人民間に移ってもう一人も年度内で辞める予定や
正直寂しい😥
正直寂しい😥
28: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:46:44.84
>>27
お前も動くんやな
お前も動くんやな
38: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:48:28.29
>>28
ワイは50手前まで働いたら普通に辞める予定や
ワイは50手前まで働いたら普通に辞める予定や
29: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:46:49.55
民間もそんな変わらんけどな
30: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:47:13.43
>>29
市民と議員対応ないのはマシになったわ
市民と議員対応ないのはマシになったわ
32: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:47:39.42
ワイ新卒公務員だけど転職した方がええんか?
44: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:49:21.04
>>32
さっさと転職しろ
民間転職に公務員の経歴は〇ソの役に立たない
さっさと転職しろ
民間転職に公務員の経歴は〇ソの役に立たない
33: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:47:50.64
理系で公務員になったワイがアホやった
ほんま就活の時期のワイは頭おかしくなってたわ
ほんま就活の時期のワイは頭おかしくなってたわ
41: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:48:48.01
>>33
ワイの周りの技術職はマジで辞めまくってるわ
しかも清々しい顔して辞めていくの草生える
ワイの周りの技術職はマジで辞めまくってるわ
しかも清々しい顔して辞めていくの草生える
34: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:48:02.29
民間でバリバリ稼ぐほうが楽しいわ
この仕事頑張るだけ損するからな
この仕事頑張るだけ損するからな
35: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:48:06.62
民間の何がええんや
69: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:51:36.40
>>35
リーマン「あ?鉛筆がない、買わな!」→店で買って終わり
公務員「ぐえー😫鉛筆ないンゴ😫」→書類作成→決裁→書類作成→決裁→書類作成→決裁→やっと鉛筆来た🥺→書類作成→決裁→書類作成→決裁→やっと完了や😢
リーマン「あ?鉛筆がない、買わな!」→店で買って終わり
公務員「ぐえー😫鉛筆ないンゴ😫」→書類作成→決裁→書類作成→決裁→書類作成→決裁→やっと鉛筆来た🥺→書類作成→決裁→書類作成→決裁→やっと完了や😢
36: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:48:07.40
基本給の上がり方が良いらしいじゃん公務員
45: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:49:25.01
>>36
スタートラインが低すぎるし上がり幅も言うほどないやろ
大学同期の中で間違いなくしたから数えたほうが早いぞ
スタートラインが低すぎるし上がり幅も言うほどないやろ
大学同期の中で間違いなくしたから数えたほうが早いぞ
48: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:49:36.80
>>36
一年で6,000円ぐらいしか上がらんけどええのか?
一年で6,000円ぐらいしか上がらんけどええのか?
40: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:48:41.58
民間から公務員になったやつも理解できるし逆も然り
一面しか見ないとただの青い芝だよ
一面しか見ないとただの青い芝だよ
49: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:49:49.10
民間から大学職員に転職したけど暇すぎるわ
51: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:49:59.16
30超えてて資格無しで民間なんて行けんの
56: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:50:14.38
>>51
電験2種持ちや
電験2種持ちや
52: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:49:59.26
公務員は国家国民のために働く志のあるやつがなるもんやろ
55: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:50:14.36
40代以降のおじさん達の無能率やばいよな
そして若手もそれ見て染まっていくっていう悪循環
そして若手もそれ見て染まっていくっていう悪循環
60: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:50:44.08
>>55
働く方がバカ見るからな
働く方がバカ見るからな
71: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/10/26(火) 22:51:43.21
少し勉強したけど試験むずいよなよく受かるわあんなん