カテゴリ: 仕事

    1: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:14:40.55
    夜勤以外で

    2: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:15:01.62
    ないぞ
    一生ニートでいてくれや

    13: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:16:39.90
    >>2
    やだ

    5: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:15:14.26
    治験

    17: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:17:35.44
    >>5
    間隔あけなあかんやろ

    6: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:15:17.19
    ハロワで聞けやハ〇

    18: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:17:50.80
    >>6
    今日行って聞いたで

    22: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:18:47.60
    >>18
    なんて言われた?

    33: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:20:13.34
    >>22とりあえず職業訓練の相談した

    43: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:22:06.95
    >>33
    何科受けるの?

    46: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:23:12.13
    >>43
    介護か
    IT系やな

    63: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:25:26.72
    >>46
    そもそも何歳や?

    68: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:26:51.15
    >>63
    今24さい

    10: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:15:41.08
    ウーバー

    20: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:18:24.82
    >>10
    やってたけど
    もう限界や

    11: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:16:01.74
    いくらでもあるぞ
    とりあえず絶対採用されるのは介護と運送と土〇

    23: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:18:53.27
    >>11
    Amazonとかの配送気になってる

    21: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:18:27.21
    ウーバー配達員から始めて慣れたら郵便局の配達員にグレードアップしろ

    31: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:19:56.09
    >>21
    なるほど
    いいな

    27: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:19:15.26
    資格は?

    36: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:20:36.18
    >>27
    自動車免許ペーパー持ち

    41: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:21:48.45
    >>36
    なら何かしらの職業訓練からやったほうがええぞ
    ニートから裸一貫でいきなり就活は出来んこともないけど落差で精神的にキツいと思うわ

    28: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:19:20.54
    Amazonの在宅ワーク

    40: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:21:00.59
    >>28
    在宅調べてみる

    30: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:19:52.69
    コールセンターおすすめ
    ずっと座ってられるし部屋も適温
    ただ電話かけるだけ

    44: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:22:24.93
    >>30
    なるほど
    データ入力のバイト面接来週ある

    55: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:24:29.58
    >>44
    データ入力の求人はほとんどコールセンターや

    38: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:20:53.86
    倉庫での作業

    45: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:22:49.73
    >>38最近して辞めてんな…

    50: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:23:35.97
    >>45
    そうだったんか
    やっぱり重いものの運ばされたんか?

    62: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:25:17.78
    >>50
    重労働で単純作業の低賃金でやめたわ

    39: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:21:00.37
    介護と運送は100%受かる
    20代なら尚更

    51: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:24:00.64
    >>39
    まじか
    交通〇亡事故の裁判見てから運転怖いねんなー

    48: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:23:26.31
    正社員になりたいなら介護狙えばいいじゃん
    日本語喋れるなら一発で採用だぞ

    59: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:24:40.86
    若者サポートステーションとかで相談してみたらどうや?

    65: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:26:11.59
    >>59
    今日相談行ったで

    61: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:25:08.78
    ライン工場

    72: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:27:48.84
    >>61
    新卒で入ってすぐやめてもうた

    64: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:25:58.40
    1番楽なのはスーパー(野菜)の品出し

    66: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:26:35.52
    >>64
    してたけど
    正社員がいい…

    78: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:29:43.51
    >>64
    よく分からん商品の場所聞かれた時めんどくさそう

    67: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:26:48.37
    IT一択
    適当なSES起業に応募しまくれば1/3は採用してくれる

    69: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:27:16.36
    >>67
    まじか
    職業訓練IT系受けるか迷ってる

    91: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:31:40.80
    >>69
    絶対受けとけ
    正直今ボーナスチャンスやで

    97: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:33:17.56
    >>91
    ほんまか信じるで

    70: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:27:20.19
    ナマポが最強

    73: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:28:13.84
    若いならITええぞ
    適当に実務経験積みながら資格取ればわかりやすくステップアップできる
    逆に言えば怠惰な奴は一生下のままやが

    82: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:30:25.38
    >>73それが一番ありかなと思ってる
    明日職業訓練の見学の電話二件しようかな

    75: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:28:34.19
    ライン工場やめた人がどこにいけるのか

    77: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:29:35.08
    >>75
    そんなことはない

    81: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:30:16.90
    ビルメンテナンス

    87: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:31:04.55
    >>81
    職業訓練の見学をした上で
    やめとくことにした

    86: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:30:47.64
    配達系良いなら郵便局ええで
    福利厚生はなんだかんだ強い
    高卒なら社員になれる

    90: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:31:35.03
    >>86
    なお、非正規のほうが待遇ええ模様

    89: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:31:33.54
    車体工場はやめとけよ
    ニート上がりは体力的にもコミュ力的にも無理やからすぐ辞めよる

    92: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:32:08.68
    まずはバイトから

    95: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:32:47.10
    今から医療系の専門学校とかはありか?

    99: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:33:54.41
    どうせ昼夜逆転してるやろしコンビニ夜勤
    信頼得たら2年ほどでで社員登用もある

    104: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:34:46.52
    >>99それがしてない
    基本早寝早起きやから
    交代制とか夜勤はきついかも

    108: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:35:34.25
    >>104
    ほな郵便配達

    100: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:34:03.88
    すげえ

    106: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:35:06.43
    マジレスするとパン屋いけ
    パン屋は同じ事の繰り返しだから結構ええぞ

    107: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:35:33.23
    SESって未経験アラフォーでも受かる?🥺

    112: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:37:01.76
    >>107
    受かるけど待遇は求めちゃいかんよ🥺
    年収250万からコツコツスタートや🥺

    111: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:36:58.80
    介護とか無理やろ
    受かっても続かないと意味ない
    介護って必要なの愛想、人相、体力、忍耐力とニートに無いものばかりやん

    113: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:37:03.65
    介護だの運送だのは歳とって何処にも行けなくなった時に初めて選択肢に入れるべきや
    若いのに全くスキルアップに繋がらない業界行ってどうすんねん

    146: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:45:51.03
    >>113
    まじか
    ハロワの人に介護の専門学校勧められたけど
    やめとこうかな

    115: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:37:25.67
    郵便ってハガキ買わされたり切手買わされたりしてノルマ達成出来んかったらいじめられるってネットで見た

    119: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:38:00.01
    >>115
    今はもう無くなったで

    116: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:37:28.57
    イッチよ
    今までの自分がいかに無能な怠け者であったかを考えるんやで🤔

    134: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:43:02.98
    >>116
    確かに先延ばしにしたし
    無能なのも認める
    でも今から変わりたい

    118: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:37:38.80
    飲食やな

    130: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:41:44.10
    >>118
    某牛丼チェーン店最近までしてたで

    131: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:42:10.01
    >>130
    ならどこでも即エースや

    133: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:42:58.45
    コミュ障はどこで働けばいい?
    低負荷の事務的会話はできるけど
    雑談が全くできない

    148: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:47:02.98
    >>133
    自分も同じやから
    一人で黙々とできる仕事がええなと
    思って配送とかIT系とか

    149: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:47:55.10
    >>148
    ITは黙々難しい
    配送はその点かんぺき

    136: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:43:09.03
    製造業ってどうなん?簡単包装作業みたいなやつ

    140: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:44:37.62
    >>136
    簡単って書かれてて本当に簡単やったことがあったか?
    軽作業って書かれてて本当に軽い作業やったことがあったか?
    アットホームと書かれてて本当にry

    138: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:43:27.75
    ニートでもとか言って自己分析から逃げるからあかんのやろ
    適正ない業界入っても精神病んでニートに逆戻りやで

    151: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:47:57.57
    >>138
    たしかにな
    自分の続けれる仕事を見つけたい

    141: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:44:51.16
    ハロワの人意外と優しくて
    行ってよかった

    143: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:45:12.70
    昨日ウーバー配達の人が3人くらいたむろして地べたに座りながら
    どう?
    ピーク儲かったって話してるのみて
    なんだかあわれになった

    153: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:49:27.58
    >>143
    ウーバーしてたけど
    やっぱり虚無感感じてしまうから
    自分は向いてない

    144: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:45:45.44
    軽作業って重労働らしいな

    147: ライフスタイル速報がお送りします 2022/02/16(水) 19:46:17.34
    >>144
    そやで
    重機を使わないってことやな

    引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645006480/

    1: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:25:23.55
    まじで

    626: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 13:03:22.68
    >>1

    個人事業やが真面目に働いてないで
    みんなが働いてる平日の午前中にサイクリングしたり、山登ったりしとる

    なお収入は低い
    結婚は無理や

    2: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:25:34.48
    遊ぶ金

    3: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:25:37.71
    暇つぶし

    6: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:25:50.51
    資産形成のためや

    9: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:26:11.37
    とりあえず食う寝る趣味のため

    10: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:26:18.24
    生きる為やが、そもそもなんで生きてんのって言われたら何も言えんぐらい生き甲斐が無いわ

    11: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:26:18.60
    だからワイは働くのをやめた

    14: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:26:41.00
    確かに分からんわ
    毎日夜9時まで残業して飯食って寝るだけの毎日やし死んだ方がマシかもしれん

    16: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:27:08.60
    仕事が楽しい
    日々レベルアップしてる感じや

    25: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:28:12.51
    >>16
    仕事が楽しいタイプは強そう

    90: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:34:00.78
    >>16
    ワイもこれや

    そのほかは飲み食いしかやることがない

    17: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:27:17.18
    独身の言う「これが生き甲斐だから平気」は結婚してても出来るやんってのが大半だから悲しい
    しかもゲームとか旅行とか「家族と一緒だと10倍楽しい」ってのばっかり

    33: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:29:01.14
    >>17
    家族に時間割かないと行けないからできんやろ
    独身時代と同じ時間できるわけじゃないし

    64: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:31:47.26
    >>33
    幼いなぁ

    18: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:27:17.32
    かと言っても4連休やる事なくて飽きてきた

    19: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:27:37.55
    趣味と飯

    21: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:27:47.89
    人生は最低の暇つぶしや

    22: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:27:50.86
    ゲームで必要ないパラメーターも
    なんとなく強化したくなるやろ?
    それと一緒や

    29: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:28:43.74
    意味ないよ
    だからfireなんて目指す奴が出てくる

    34: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:29:05.77
    なんでだろーな
    ワイもよくわからん

    40: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:29:50.22
    親より先に逝かないため

    41: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:29:52.66
    それに気付いてワイは働くのやめたで

    43: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:30:06.19
    衣食住に不自由しない為やな
    まだ死にたくは無いんや

    44: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:30:06.18
    使う用途の無い金を貯める虚しさ

    45: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:30:07.43
    金と世間体

    46: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:30:11.21
    ニートでバイト始めたけどバイト始めてからのほうが充実してるな

    49: ライフスタイル速報がお送りします 2021/09/25(土) 12:30:26.48
    飼ってるネコちゃんの為や

    3: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:32:06.37 ID:5uTI7CJkr
    DX自体ざっくりした概念やし
    既存の業務を大幅に置き換えろみたいなこと言われたらそらDXに限らず関わりたくないやろ

    4: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:33:24.42 ID:j5ty5h/8M
    かかわりたくないと反対は全然違う概念やろ


    6: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:34:25.90 ID:kDNaS8gN0
    ワイの上司「今まで紙に書いてた差っ引き簿をスプレッドシートにした!なんせDXの時代だからなガハハ」

    このレベルや

    8: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:35:47.69 ID:DTfFSe940
    そら自分の居場所が奪われるからな
    無能な社員から忌み嫌われるのがIT部署の宿命や
    無視していこうや

    13: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:38:40.52 ID:5uTI7CJkr
    やれと言うだけの上
    やるだけの下
    具体的なことを考えるのは中堅

    ってことや

    17: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:41:44.27 ID:SVhRs5Ca0
    >>13
    せやな
    上の理想主義と下の無能に板挟みにされとる
    金計算から人の手配、設計から実装まで責任を負う
    中間管理職の世代やで

    14: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:39:51.71 ID:qId2I6m60
    DXとかいうふわふわした思いつきを
    流行り物好きな経営者が具体性ゼロのまま下に押し付けて
    それのとばっちりを食らうのがこの世代やからしゃーない

    15: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:40:12.28 ID:gW75F1RT0
    最近の大手のゲームメーカーですらゲーム自体は作れず
    優秀な下請けに作らせてるて現実やからな
    そこら辺の会社がIT化してどうにかなる分野じゃないだろw

    18: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:42:01.03 ID:q8g4mfNb0
    氷河期っていつまで自分の人生の失敗を時代のせいにし続けるんだろうか

    19: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:42:24.60 ID:gW75F1RT0
    そもそも社員が有能だったら今の分野でも稼げてるはずだろ
    稼げなくなってる時点で無理や
    稼げてる企業が手を出すならまだわかるが

    20: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:44:15.76 ID:rIrmBuB60
    氷河期世代なら人生の半分以上はIT化された時代暮らしてるんじゃないの?

    22: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:45:38.07 ID:SVhRs5Ca0
    氷河期世代とか言ってるニワカは
    その時代はITバブルだった事も知らんのやろな
    アホやろ

    23: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:46:05.02 ID:duoEFAq5p
    上にはバブル間には氷河期
    終わってんなぁ

    24: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:46:23.52 ID:fgXwucGZ0
    無能なやつほどIT部門に余計な要求してきてコストがかさむ
    それが分かってる経営者はITに明るいやつをユーザ部門のトップに据えたり無能の声を抑え込もうとする
    分かってない経営者の下ではIT部門に自部門の要求をねじ込めるスカッとジャパンみたいなリーダーが好まれる
    あとはお察し

    30: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:53:02.84 ID:7QiVkX4gd
    >>24
    あるあるやね
    ユーザ部門とIT部門の折衝役です、みたいな奴は全員ユーザの言うこと鵜呑みにしてエンジニアにやれって言ってくる
    それが会社的には都合の良いことなんやろけど

    27: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:47:36.88 ID:rIrmBuB60
    Excelのセル結合するガイジでもある程度IT理解してるだろ

    28: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:50:24.85 ID:nFVevGoJ0
    ITで業務効率上がるって神話やろ

    29: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 03:52:20.26 ID:SVhRs5Ca0
    >>28
    作る人以外の効率は上がるけど
    作る人に求められる効率は
    常にインフレ気味や
    その分給料は高い

    元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643480960/

    1: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:34:28.32 ID:po28C2lG0
    本気でニート卒業するつもりや 頼む

    3: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:34:51.60 ID:zapu7is90
    学歴は?

    4: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:35:10.83 ID:po28C2lG0
    >>3
    高卒 

    6: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:35:26.21 ID:s1yZ4Fjy0
    何歳?

    10: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:36:13.22 ID:po28C2lG0
    >>6
    23

    5: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:35:11.53 ID:Jx/Ue9xW0
    本屋

    7: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:35:57.43 ID:Z3AHgskQd
    今は時期が悪い
    コロナ収まるまで待機や

    12: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:36:31.98 ID:po28C2lG0
    >>7
    流石に5年間ニートして限界や

    26: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:42:36.19 ID:Er/2Du67M
    >>12
    ワイは7年ニートやってバイトすら全落ちで
    コネで正社員の職歴得て無事社会復帰できたで
    やっぱ無職歴長いとアカンって実感したで…

    9: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:36:07.68 ID:Ng4ObwGb0
    家電量販店

    11: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:36:25.06 ID:pfNfyds0a
    新聞配達かチラシ配りおススメ
    雪国だったらキツイかも

    13: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:36:51.03 ID:po28C2lG0
    >>11
    原付乗ったことない 普通車免許はもっとるが

    14: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:37:39.12 ID:2Ec+0wTB0
    何がきっかけで会社辞めたんや?

    17: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:38:26.92 ID:po28C2lG0
    >>14
    え?職歴なしやけど

    16: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:38:02.47 ID:6oaRQb3v0
    ケータイショップで働けば?

    18: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:38:45.91 ID:po28C2lG0
    >>16
    キツイの代名詞やん

    19: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:39:53.31 ID:v52ZF9EEx
    マンションのロビーの受付
    高給や

    24: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:42:13.44 ID:po28C2lG0
    >>19
    田舎だからマンションないわ

    21: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:40:53.79 ID:y4LsPDiV0
    ガチのマジならまともな人が避けるとこ狙うべきなんじゃない
    普通の人と秤にかけられたら負けるんだから

    27: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:42:46.39 ID:po28C2lG0
    >>21
    そうなん?でもバイト落ちたことないで
    意外と面接だとハキハキ喋れて好印象なんや

    22: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:41:17.62 ID:pfNfyds0a
    スーパーのカゴとかカートを片付けたりする仕事とかどや?
    あと定番の品出し
    品出しは高確率も他もやらされるけど

    23: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:41:23.35 ID:K1hDj2MF0
    警備員か工場で働け
    人が足りてないから余裕で受かるはずやで

    29: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:43:02.74 ID:MdEGW7o60
    何県に住んでるの?

    32: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:44:19.46 ID:po28C2lG0
    >>29
    北関東とだけ

    30: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:43:50.83 ID:MD3Vrb1c0
    市が発注してるような自転車撤去のバイト

    33: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:44:20.07 ID:pfNfyds0a
    コンビニはやめとけマジでコスパ悪い
    あんだけ働かされるなら最低でも時給1500円は無いとやってられん

    35: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:44:40.34 ID:po28C2lG0
    >>33
    客層もやばそうやんな

    36: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:44:55.63 ID:lue+qmPCa
    派遣登録しろ
    ほどほどに仕事できれば正社員登用してくれる
    ワイはそれで2回正社員登用されてすぐ辞めとる😤

    38: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:45:39.38 ID:po28C2lG0
    23にもなってそんじょそこらの高校生より働いたことないってヤバいわ

    41: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:46:49.32 ID:po28C2lG0
    肉体労働はむり

    43: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:47:04.43 ID:3VhzkD9Qd
    軽作業オススメ名前からして楽そうや

    47: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:48:17.17 ID:KborAMCL0
    いきなりフルタイムはやめとけよ

    49: 風吹けば名無し 2022/01/30(日) 21:49:16.69 ID:po28C2lG0
    >>47
    やな 週3くらいで働こうと思っとるで

    元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643546068 【ガチのマジでニート卒業したいからオススメのバイト教えてクレメンス】の続きを読む

    1風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:16:32.94ID:pcFUsztj0
    この時間になると堪らなく不安な気分になる

    4風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:17:01.54ID:pcFUsztj0
    不安すぎて居ても経ってもいられない気分や

    7風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:17:22.13ID:x99CgWF40
    正社員になれ😁

    8風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:17:23.55ID:jJ875VKN0
    なんで不安なの

    15風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:17:49.71ID:pcFUsztj0
    >>8
    撤退したりいつ稼げなくなるかの不安や

    43風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:21:39.18
    >>15
    そしたら出前館で配達すればええやん
    コロナ渦になってから毎日、出前館かウーバー利用しとるで

    9風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:17:30.37ID:pcFUsztj0
    かと言ってやるべきこともわからない

    10風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:17:41.02ID:nCIq7Awz0
    ジジイになってもやり続けるんか?

    20風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:18:24.56ID:pcFUsztj0
    >>10
    病気したらとか色々考えるともう怖くて堪らない

    21風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:18:44.19ID:1tujhWt7d
    貯金は?

    27風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:19:05.72ID:pcFUsztj0
    >>21
    30万ほどやが確定申告そろそろや
    全部持ってかれるわ

    23風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:18:51.23ID:pqxBTIsG0
    なんか俳優目指してるとか芸人目指してるとかそういう訳でもないんか?

    28風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:19:39.80ID:pcFUsztj0
    >>23
    なにもないで
    正社員願望はあるからたまに面接とか行ってるけどウーバー以下の求人しかないわ

    25風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:18:53.84ID:LflJLwoB0
    VTuberとかも同じだけど一つのサービスに依存する収入ってやばいやろ

    52風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:22:47.19ID:2k+4mZgf0
    気楽でええやん
    社畜なんて地獄やぞ

    59風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:24:00.15ID:FhBW5vZQ0
    別に生活保護があるやん
    その年でウーバーなんかやってて何が不安なん?

    62風吹けば名無し2022/01/30(日) 02:24:36.20ID:pcFUsztj0
    >>59
    土日の繁華街で楽しそうにしてる奴ら見るとワイの人生って何なんやろなとか色々考えてしまうんや

    元スレhttps://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643476592/28

    このページのトップヘ