1: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:00:33.65
割とマジでこの仕事に就く旨味ってなくね?

2: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:00:57.91
特別ダメな訳ではないけど

3: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:01:05.34
レスバ好きならレスバで飯が食える

4: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:01:15.01
公務員かSEかって言われたら絶対公務員だよな

6: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:01:36.98
要件定義もレスバだし
設計もレスバだし
コーディングもコンパイラとのレスバ

9: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:02:27.46
>>6
レスバというか打ち合わせじゃねーの?

13: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:03:07.47
>>9
相手の真意を掴んで完封するという意味でレスバ

75: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:18:25.17
>>13
エンドユーザーのクレーム対応もレスバ

7: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:01:41.76
SESに関して言えばブラック過ぎて人が足りないから経歴や能力がどんなにアレでも採用されやすい

28: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:09:26.28
>>7
SESで区役所行ったけど派遣先上司が毎日のようにいびってきて〇ぬほどうざかったわ

8: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:02:21.83
夏にエアコンある場所で仕事ができる

11: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:02:46.51
>>8
それはでかいよな

42: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:12:06.24
>>8
今どきエアコン無い場所での仕事とか無いやろ…
野外作業なら別やが

10: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:02:30.12
私用でツール作れます😎

14: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:03:48.25
職に困ることはないにつきるやろ
コロナでも無くならんし、嫌なら転職、フリーランスなんでもできる
仕事は〇ソやけどな

16: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:04:27.29
>>14
なお将来性

18: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:05:27.86
>>16
少なくともワイらが〇ぬまでは余裕

21: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:06:17.32
>>18
なんでそう言い切れるんや?

30: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:09:30.99
>>21
圧倒的に人が足らんから

36: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:10:53.10
>>30
???
それは現状での話ちゃうの?

38: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:11:42.36
>>36
なんで少子高齢化が進んだ時代に人が足りると思ってんの?

19: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:05:38.01
SIerのSEなんてエンジニアと名乗る資格もないレベルだろ

20: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:05:41.24
公務員:転職できない
SE:転職できる

ここだけ勝ってる

46: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:12:40.73
プログラマーの方が楽しいぞまじで
要件定義とかストレス溜まるし開発の方が100倍楽しい
保守は論外

50: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:13:54.98
こんなので毎月給料貰ってすまんなって感じだ

52: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:14:03.34
SIerなんて虚無の仕事したらアカンで

56: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:15:20.14
ワイ社内SE難しいことはベンダーに丸投げ

62: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:16:19.24
プログラマーって能力も性格も向いてる人じゃないと無理やろ
酷使酷いって聞くやん

63: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:16:24.01
それなりに楽しんでやってるぞ
残業も月40くらいやし

71: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:17:38.49
ネットワークサイドとかサーバーサイドなら〇ぬまで食っていけるやろ

89: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:20:03.43
>>71
自動化簡易化進んできてるからプログラマーより先にいらなくなるぞ
もうwebエンジニアが片手間でできるくらいだ

85: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:19:32.62
テレワーク中にサボれるで

90: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:20:11.39
>>85
テレワークなんて今やどこの業界でもやってるやろ
一昔前まではITの特権って感じだったかもだが

93: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:20:41.51
seで職場ずっと変わらないとこで働きたいなら自社開発しかないんか?
電車通勤嫌だから徒歩か自転車で通える位置に住みたいんや

104: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:22:45.35
>>93
内販100%のユーザー系とか

107: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:23:26.64
>>104
なおベンダーに売られる模様

97: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:22:00.78
ワイ社内SE
上司がブラックすぎてやってらんない
人少ないから気が合わなかったら終わり

101: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:22:14.20
日本はプログラマーが安く使われてるんや
海外にいけばひくてあまたらしいぞ

108: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:23:28.75
大学生やけどSEとSESって何が違うん?

116: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:24:36.06
>>108
SEはシステムエンジニアで、業務フローを分析してシステムにする業務全般を担う
SESはSEを準委任契約で送り込む(実質派遣)サービスやそのサービスをメインにしてる会社の総称

111: なんJライフスタイル速報がお送りします 2021/09/21(火) 16:23:58.27
まあなんだかんだ仕事はあるし飯は食えるやろ
日本人の客がいる限りは